産後のぽっこりお腹、実は腹直筋離開かも?!
2019.01.22 (Tue)
出産してから、しばらく経つのに下腹のぽっこり感がなくならない。 それ、もしかしたら腹直筋離開かもしれません。 簡単にいうと腹直筋が左右に裂けている状態です。そうすると運動機能が阻害 されてしまったり、
産後に多いむくみについて
2019.01.21 (Mon)
産後の女性に多い悩み「むくみ」 象の脚のようにパンパンに張ってしまい、太って見えたり 身体が重く感じることからも何とか解消したいですよね。 放置していると慢性的なむくみの体質になってしまうことも。 詳
そもそも何で産後は骨盤ケアが必要なの?
2019.01.20 (Sun)
産後は骨盤ケアを受けた方がいい。と何となく思っている方は 多いのではないでしょうか? 骨盤ケアがなぜ必要なのか?将来的にもたらす体の影響は? 今回は意外と知らない骨盤ケアが必要な理由について解説いたし
胸が張って痛い。乳腺炎ってどうしてなるの?
2019.01.19 (Sat)
約4分の1の確率で産後のママに乳腺炎が起こると言われています。 胸が張ってきたり母乳の出が悪くなって来たり、胸にシコリができて痛いなど 上記に心当たりがある方は乳腺炎の可能性があるかもしれません。 進
恥骨の痛み(恥骨結合離開・恥骨結合機能不全)
2019.01.18 (Fri)
歩く時に痛みがでたり、くしゃみをした時に痛みが出たり、妊娠中から痛みが出ていたのが 悪化してきたなど・・・ 恥骨は産後に症状が出やすいものになります。さらに症状が進行すると 歩くのもままならなくなって
かかとや足首の痛みの原因は?
2019.01.16 (Wed)
産後から突然、足首やかかとに痛みが出るようになったと仰られる方が多くおられます。 皆さま揃って言われるのが何もしていないのに足首に違和感が出たり 朝起きて最初の数歩に痛みがでるなど ふとした時に感じる
ジンジン痛い腱鞘炎
2019.01.15 (Tue)
「検査しても異常がないので、とりあえず安静にしてください」「痛み止め出しときますね」 など、そんなこと言われても育児には休みなどありませんよね? 結果、そのまま手首の痛みを我慢して家事や育児を行い悪化
相談しにくい産後の尿もれについて
2019.01.14 (Mon)
成人女性の約3人に1人が尿もれと言われています。 それは排尿の時に使う筋力の低下や内臓下垂に原因がありました! でも、それだったら年齢を重ねてもなるのでは?何で産後になりやすいの? そんな疑問に今から
産後からの膝の痛み
2019.01.12 (Sat)
産後は、抱っこや授乳姿勢、オムツ替えなどの動作で膝の関節に負担がかかりやすく またホルモンの影響により関節がゆるくなりやすいので、より痛みが出やすくなります。 詳しい原因や対策方法はこちらから ↓
産後の痛みやすい股関節について
2019.01.11 (Fri)
産後の方のお悩みの上位に来るのがこの股関節の痛みです。体を支えたり 下半身の動きに大きく関わります。特に産後はホルモンの関係などで緩みやすくなっています。 だからといって、股関節の調整だけ行ってもすぐ
出産後に尾底骨が痛いママさんへ
2018.12.18 (Tue)
妊娠中や出産直後から尾てい骨が痛くなるママさんは非常に多いです! 妊娠中や出産後に硬めのイスやベンチに座ると尾てい骨が当たって痛い。 立ち上がるときに尾てい骨が「ズキン!」と痛む。 尾てい骨の周辺が「
帝王切開でも産後の骨盤矯正は必要なの?
葛飾区で産後の腰痛や背部痛でお悩みの方へ
2018.12.12 (Wed)
葛飾区京成立石駅前にあります京成立石整骨院、院長の玉置です。 当院に来院される患者様の多くがやはり腰痛で悩まれています。 最近来られた患者様で、出産時に骨盤を内側からものすごい力で押され
「骨盤矯正」の前に、骨盤クンの気持ちを考えてみた^^
2018.12.09 (Sun)
産後に骨盤が開きっぱなし、と思うまたは指摘されたというママさんが同じ日に何人もこられました。 「産後なにもしてないから開きっぱなしと思うんです」というご相談だったり。 出産したらなにもしないでいると骨
産後の「骨盤がグラグラ」「骨盤がギクシャク」「筋力が落ちた」問題
2018.12.04 (Tue)
産後二ヶ月目のママさん。「私の骨盤、おかしくないですか?」という質問から始まり、歩くと骨盤がグラグラしてる、、歩くと骨盤がギクシャクしてる、筋肉が落ちたんでしょうか?という訴えでした。
産後に足の付根が痛くなった|尼崎
2018.11.30 (Fri)
産後に「足(脚)の付け根が痛くなった」とご予約をいただいたことがあります。股関節痛のことなんだろうなと予想していましたら腿の前側と骨盤の境目あたりが痛いということでした。 足の付け根痛でも股関節痛でも
結果重視の骨盤矯正やってます|尼崎
2018.11.29 (Thu)
産後の骨盤矯正といったらどんなイメージをお持ちでしょうか? 身体をねじって「バキ」みたいな?あるいは音がなるベッドで? では、骨盤矯正を受けてどうなりたいでしょうか? 産後は骨盤矯正を受
産後の身体の歪みと骨盤矯正
2018.11.26 (Mon)
産後に腰が痛くなったり股関節が痛くなったりしたときにお客様から「私、身体が歪んでると思うんですよ~」と自己申告してくださるときがあります。 ま、まあ歪んでないとは言いませんがそれもちゃんと意味があった
産後の整体 赤ちゃん連れでどうぞ♪
2018.11.25 (Sun)
当院では、赤ちゃん連れ、お子様連れでの産後の整体も大歓迎ヽ(*´∀`)ノ ダンナさんがお休みの週末まで待てない腰の痛み。お母様に預けられるタイミングがまだ先だというママさん。 抱っこする
矯正はいつから始めますか?
2018.11.19 (Mon)
妊娠中は十月十日という相当な時間をかけて骨盤の中で赤ちゃんがどんどん成長し、特に妊娠後期は出産にそなえて骨盤の開きも大きくなって行きます。 当然、出産の時には赤ちゃんが骨盤の中を通りますので、骨盤が受
産後骨盤矯正の整体ができる院の紹介
2018.11.19 (Mon)
産後骨盤矯正のできる整体院、治療院では、骨盤矯正による骨盤の開きやゆがみ改善によるサイズダウンはもちろん、むくみも改善することで下半身を中心としたスリムアップも可能となります。 産後骨盤
産後骨盤矯正の効果は?
2018.11.19 (Mon)
出産後のお悩みで多いのが、腰の痛みや違和感、股関節の痛み、脚のむくみに、足の冷え、下腹の出っ張り、尿漏れに、恥骨の痛みなど、 これらの症状やお悩みは、妊娠出産による骨盤の開きやゆがみによる
産後に効く簡単エクササイズ
2018.11.19 (Mon)
出産後の方におススメなエクササイズはいろいろありますが、簡単にどこでもできて道具も要らないという点でイチ押しのエクササイズは・・・“深い深呼吸です!!”  
お腹に赤ちゃんがいるときから骨盤矯正できますか。
2018.11.19 (Mon)
お腹の赤ちゃんの月齢によりやり方は変わりますが、 それぞれに合わせた骨盤矯正ができます。 ただし、産後と違い お腹の中に赤ちゃんがいますので あくまでも骨盤やお腹の赤ちゃんに 負担の掛から
Q and A
2018.11.19 (Mon)
矯正はいつから始めますか? 妊娠中は十月十日という相当な時間をかけて骨盤の中で赤ちゃんがどんどん成長し、特に妊娠後期は出産にそなえて骨盤の開きも大きくなって行きます。 当然、出産の時には